今回は横浜市在住のお客様からのご依頼です。
ご注文はお電話にていただきましたが、その際エアコンはお掃除機能なしのノーマルエアコンとの事でした。
しかし・・・
実際に伺ってみるとお掃除機能付きのロボットタイプ!
このあたりは、なかなか見分けがつかないところがありますよね。
今回はお掃除機能タイプをノーマルタイプと勘違いでしたが・・・
リモコンに”内部クリーン~”などのボタンがある機種では、ノーマルタイプなのにお掃除機能と勘違いされるお客様も多くいらっしゃいます。
エアコンのカバーを外してみればおそうじユニットと呼ばれる機械がついているので確認は出来るのですが、そのために脚立を
用意したりして確認するのも一苦労です。
ところで・・
今回のように当日おそうじ機能付きのエアコンであることがわかっても、当ハローおそうじサービスではその場で対応させていただきますのでご安心ください!

さて清掃開始です。
以前電気屋さんにクリーニングを依頼したことがあるとの事で、分解が容易に進みました。(買ってから年数が経ち一度も触っていないエアコンは固くなっており分解がし辛いのです)
分解したパーツを確認してみると、ところどころに埃が積もっています。
おそうじ機能付きのエアコンは自動でフィルターの汚れを掃除してくれるとは言えフィルター自体を掃除するユニットや天井との隙間から積もる埃など、どうしても汚れは出てきてしまうもの。それが埃の舞いやすいリビングならなおさらです。

分解したパーツはお風呂場をお借りして洗浄をしていきます。
弱アルカリ性の洗剤で表面の汚れを浮かせスポンジ、Jブラシ等を使い細かいところまで汚れ、埃を落としていきます。
エアコン本体も高圧洗浄機を使い中のカビを飛ばしてクリーニング完了。
試運転をし、問題がなく動くことをお客様に確認していただき作業を完了しました。

お掃除機能付きのエアコンとはいえ、定期的なメンテナンスやクリーニングはエアコンを長持ちさせます。
また電気代の節約、そしてお客様の健康にまで繋がります。
今までクリーニングを頼んだことのない方もこの機会にぜひご検討ください。