今回は横浜市在住のお客様よりノーマルエアコンとお掃除機能エアコンのクリーニングをご依頼いただきました。
合計台数は3台です。
まずはノーマルエアコンからクリーニングいたしました。
エアコンはお部屋の少し高いところに設置されていることもあり、なかなかじっくりとエアコンの中までのぞき込むということは無いかと思います。
横浜市在住の今回のお客様もエアコンの外回りはいつも簡単に埃をとったりして綺麗にしていたそうです。
私も(白崎です)、はじめお伺いして見たときは今回はキレイだな!と思いました。
しかしそれは浅はかでした。
写真をご覧ください!
バケツいっぱいに真っ黒な汚水!これはカビ汚れです。
エアコンを分解後、養生をして、高圧洗浄機で内部をクリーニングした結果、これだけのカビの汚水が出てまいりました。
怖いですね~。
続いてお掃除機能付きエアコンです。
ノーマルエアコン同様にクリーニングするわけですが、お掃除機能の場合は分解する部品が多くなります。
ですから時間もかかりますし、料金もノーマルエアコンに比べて高くなります。
今回のエアコンはいわゆるダストボックスタイプでした。
このタイプはフィルターついた汚れをかき集めて、ダストボックスに埃を溜めていく仕組みです。
お客様は日々のお手入れでこのダストボックスの埃を捨てる必要があります。
今回の場合、埃がいっぱい溜まってました!
ダストボックスに埃がが溜まりきってしまうと満足に性能が発揮できませんので、定期的なお手入れとチェックをお勧めします。
そんなこんなで、今回もしっかりとクリーニングを終了いたしました。
お客様からも「丁寧に作業してくれてありがとう」と感謝のお言葉をいただけました。
ありがとうございました。