こんにちは、白崎です。
「もういくつ寝るとお正月・・・」
大掃除シーズン真っ盛りですね。
私白崎は、あちらこちらに奔走しクリーニングをやらせていただいてます。

さて今回は横浜市在住のお客様です。
おそらく今年最後の更新となる事例でございます。
お客様からのご依頼は・・・
「エアコンの調子が悪いので見てもらいたいとのご要望と、エアコンクリーニングをして欲しいといったご要望でした。(当店では電気店も行っておりますので、エアコン等の家電製品の不具合の修理も安心してお任せください。)

早速お伺いして現状を確認することに!
エアコンを点けてみると・・・確かに効きが悪い!
原因は何かとまずエアコンのカバーを外してみますと・・・
大量の埃があちらこちらに詰まっています。
埃を溜めるダストボックスも、もう入りきらないほど!
写真をご覧ください、これだけダストボックスに埃が詰まっていると、埃の行き場がなくなり、エアコン内のあちらこちらにどんどん埃が溜まっていきます!
この溜まった埃は不衛生なだけではありません。
掃除せずに放置していると、これだけでエアコンの性能が半分以下になることもあるんです。

直ちにクリーニング開始です。
写真通リ、お掃除ユニットやフィルターなど本体をクリーニング出来る状態まで分解していき、分解した部品は浴室をお借りしてしっかりと洗浄!エアコン本体は高圧洗浄機で高圧洗浄しました。

クリーニング後は元の清潔感を取り戻し、また元気に動き出しました!
結局エアコンの調子が悪かったのは、埃によるエアコン本体への負荷と、室外機周りに荷物を置きすぎていたことが原因でした。

アフターケアとして・・・
フィルターなど簡単な掃除は1,2か月に一度しておけば、エアコンも長持ちして電気代も高くつきません。
また月に一度でも構わないので定期的なお部屋の汚れチェックをお願いします。
そして気になる汚れなどありましたらハローおそうじサービスにお任せください。

それでは皆様よいお年を!