平塚市在住のお客様からレンジフードクリーニングのご依頼をいただいました。
お客様からお電話いただいた時、お客様曰く「キッチンの換気扇の汚れが酷いのでお願いします。もう何年もお手入れしてないのでかなりひどいと思います。」との事でした。
写真はクリーニング作業中を撮影したものなのでビフォーの状態がわからないと思いますが、作業前の確認では確かに換気扇内部は油が結構付着してました。
しかしご安心ください!
我々日々ハウスクリーニングをしている者にとってはごく普通です!
10年ぐらい何もしていないレンジフードは割とあります!

ところで今回ご依頼いただいたのは、やはりホームページを見ていただいたからでした。
お客様は平塚市周辺の業者をネットで探していたところハローおそうじサービスを発見!
ホームページがかわいらしく?安心感があったとのことで当社に決めたとのことでした。
事例をしっかりと乗せていたのも、ちゃんとやってくれるだろうと思ったとの事でした。

作業は午前9:00に平塚市のお客様宅にお伺いしました。
レンジフード(換気扇)クリーニングの場合、まずは周りの養生から始めます。
キッチンのガスコンロやコンロ回りの壁面を透明なビニールシート(マスカーテープ)で養生して洗剤やクリーニングで落ちる油汚れの飛散を防止します。
写真を参照ください。しっかりと養生しているのがわかりますよね!
その後フードの取り外し、換気扇の取り外し(今回の内部は換気扇タイプでした)をして本体内部を空っぽに・・・
そして、本体内部のクリーニングと取り外した部品のクリーニングをしました。
取り外した部品はつけ置き洗浄で硬い汚れもスッキリ洗浄できました。
すべてをしっかりクリーニング(洗浄)した後、組み立てたをして、最後に仕上げ拭きをして完了です。

作業終了後、お客様にレンジフードの確認をしていただきました。
レンジフードを起動させて、特に動作に問題がないことを確認頂きました。
お客様からは「換気扇を見るたびに憂鬱な気持ちになってたので、キレイになって気分がすっきりしました」と喜びのお言葉もいただけました。
今回もいい仕事が出来ました!