今回は埼玉県ふじみ野市在住のお客様からエアコンクリーニングのご依頼を頂きました。
因みに当社は埼玉県ふじみ野市にも営業所がありますので、ハウスクリーニングのご注文を多数いただいております。
コロナの影響もあり今年のエアコンクリーニングはあまり注文が無いかとも思っていたのですが・・・
暑くなってくると注文が殺到?まではいかなくても、かなりお電話をいただけるようになってきました。
では今回のふじみ野市のお客様ですが・・・
「最近暑くなったのでエアコンを点けてみたら、嫌なにおいがして、なんだか喉も痛くなったような感じになった」とのことで、ご依頼をいただきました。
状況をお電話にてお聞きして、お客様宅に訪問。
該当のエアコンを見せていただきました。
エアコンの機種はノクリア!
ダストボックスタイプのお掃除機能付きエアコンです。
フィルターに付着した埃をかき取って、ダストボックスに集めるタイプです。
ダストボックスに溜まった埃は、お客様が捨てるといったお掃除をする必要があります。
しかし・・・
このことを知らないお客様も多く、埃が入りきらなくなっている場合も!
今回も残念ながらそんなケースでした。(因みに写真の青い部品のところがダストボックスになります。)
結果、除去しきれなかった埃が、エアコン内に残り、アルミフィンなどに沢山付着して、カビを発生させてしまいます。
写真を見てください!
アルミフィン(熱交換器)に白く埃が付着しているのが分かります。
作業では、丁寧に分解後アルミフィンと吹き出し口に付着した埃とカビを、専用洗剤と高圧洗浄機でキレイに洗浄。
真っ黒な汚水が、キレイな水になるまでしっかりと洗浄をしていきました。
クリーニング終了後、お客様にエアコンを確認してもらったところ、
「臭いもなくなって安心できます」
と言っていただきました。
喜んでいただいて感謝です!
こんな状況でもご注文いただきまして、ありがとうございました。