今回は厚木市在住のお客様宅でエアコンクリーニングをしてまいりました。
ご依頼いただいたエアコンは設置から7年目。
今までフィルターのお掃除は定期的に自分でしていたとの事。
でも内部の分解クリーニングは一度もしたことがなく、明らかに吹き出し口に真っ黒いもの(カビです!)がびっしりと確認できたので、気持ち悪くなってクリーニングの依頼をしたそうです。
お電話で7年程度のエアコンとの事でしたので汚れは覚悟していましたが・・・
エアコンを見てみるとパッと見キレイではありませんか?
しかしよくよく見れば、吹き出し口は真っ黒!
早速作業開始です。
分解した部品は相方が浴室をお借りして丁寧に洗浄していきます。
分解後の本体は、上の写真にようにしっかりと養生して高圧洗浄していきます。
洗剤を噴霧すると真っ黒なカビが溶けていきます。
これを水の高圧洗浄で洗い流していきます。
写真のようにバケツには真っ黒な洗浄水が溜まっていきました。
洗浄後の吹き出し口の写真もご覧ください。カビ汚れはすっかり洗い流れてスッキリ綺麗になりました。
あとは水を拭き取って、相方が洗った部品を組み立てます。
そして最後に試運転!ちょとドキドキです。
エアコンも7年たっていると、コンセントを抜いただけでも起動がおかしくなる事例もあります。
滅多なことはないのですが・・・
それでも少しはドキドキです。
今回もしっかり動作してくれました!
今回結構汚れが酷かったのですが・・・
吹き出し口のカビは健康被害の恐れがありますので、エアコンクリーニングは早めにしてください。
特に、喘息持ちの方や、ペットを飼っている方、小さいお子さんがいる方などのご家庭では気にかけてください。
定期的なフィルター清掃、そして1年に一度のエアコンクリーニングをお勧めします。